カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

WBC 侍ジャパンが悲願の世界一に!!

日本時間で22日、アメリカ・フロリダ州でWBCの決勝が行われ日本がアメリカを3-2で下し、3大会ぶり3度目の優勝を果たしました。今大会のMVPには日本の大谷翔平選手が、また大会のベストナインにあたるオールWBCチームには大谷選手と吉田正尚選手の2名が選ばれました。

一方、第95回記念選抜高校野球大会は、天候不良により23日に予定していた3試合が中止となり、第6日目を迎えています。日程は1日ずつ順延され、休養日は準々決勝翌日の29日、準決勝翌日の31日、決勝は41日に行われる予定です。

【第6日目】324日(2回戦)

 健大高崎(群馬)-報徳学園(兵庫)

 氷見(富山)-山梨学院(山梨)

 高知(高知)-履正社(大阪)

【第7日目】325日(第3試合から3回戦)

 クラーク国際(北海道)-沖縄尚学(沖縄)

 東邦(愛知)-高松商(香川)

 作新学院(栃木)-英明(香川)

春のセンバツ 明日開幕!!

95回記念選抜高校野球大会は、明日18日より14日間(準々決勝翌日、準決勝翌日の休養日を含む)の日程で開幕します。開会式では4年ぶりに出場校の選手全員が場内を1周する形式での入場行進、選手宣誓は高松商(香川)の横井亮太主将が務める予定です。

2回戦前半までの日程は、以下の通りです。

【第1日目】318日(1回戦)

 東北(宮城)-山梨学院(山梨)

 北陸(福井)-高知(高知)

 大垣日大(岐阜)-沖縄尚学(沖縄)

【第2日目】319日(第2試合から2回戦)

 東邦(愛知)-鳥取城北(鳥取)

 大分商(大分)-作新学院(栃木)

 英明(香川)-智弁和歌山(和歌山)

【第3日目】320日(2回戦)

 海星(長崎)-社(兵庫)

 二松学舎大付(東京)-広陵(広島)

 敦賀気比(福井)-大阪桐蔭(大阪)

【第4日目】321日(2回戦)

 能代松陽(秋田)-石橋(栃木)

 龍谷大平安(京都)-長崎日大(長崎)

 仙台育英(宮城)-慶應(神奈川)

【第5日目】322日(2回戦)

 光(山口)-彦根総合(滋賀)

 常葉大菊川(静岡)-専大松戸(千葉)

 城東(徳島)-東海大菅生(東京)

【第6日目】323日(2回戦)

 健大高崎(群馬)-報徳学園(兵庫)

WBCが開幕!侍ジャパンが好発進!!

野球世界一を決めるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が8日、オランダ対キューバの一線で開幕しました。

3大会ぶりの優勝を目指す日本代表「侍ジャパン」は9日、東京ドームで中国との初戦を8-1で快勝し白星発進となりました。

1次ラウンドグループBの日本は、10日に韓国、11日にチェコ、12日にオーストラリアと対戦します。決勝は米フロリダ州マイアミで21日(日本時間22日)に行われる予定です。

春のセンバツ 女子部員の試合前ノックが可能に

日本高野連は、第95回記念選抜高校野球大会において試合前の守備練習で女子部員によるノックを認めることを発表しました。

昨夏の全国選手権大会から女子部員によるノック時のボール渡しなどの練習補助、試合中に球審にボールを渡す「ボールパーソン」を認めていて、活動範囲がさらに広がることになります!

低反発バットを加盟校に配布 日本高野連

来春の公式戦から新基準のバットしか使用が認められなくなることを受け、日本高野連は、硬式・軟式全加盟校に低反発の新基準の金属製バットを秋ごろに2本ずつ配布することを発表しました。

新基準のバットは、打者を打ち取りやすくして投手の負担を軽減するなどの狙いから、最大直径を64ミリ未満と3ミリ細くし芯の部分の反発力を抑制します。実験によると、従来のバットより打球の初速が約3.6%減少しているそうです。

元メジャーリーガーら 学生野球資格回復

プロ経験者が国内の高校、大学で指導可能となる資格回復の適正審査が行われ、巨人や米大リーグで活躍した上原浩治氏、中日や阪神、米大リーグで活躍し昨季現役を引退した福留孝介氏、ロッテ前監督の井口資仁氏、阪神前監督の矢野燿大氏ら合計101人が認定されました。

学生たちが憧れの選手から指導を受けられる日が近いかも?!今後の野球界の発展に期待が膨らみます!!

春のセンバツ プラカードの揮毫校が決定!

95回記念選抜高校野球大会の入場行進などに使用するプラカードに出場校名を揮毫する10校が発表されました。

「書の甲子園」こと第31回国際高校生選抜書展の団体の部で地区優勝をした下記の10校で、生徒が半紙に1文字ずつ書き、そのデジタルデータをプラカードに転写してプラカードを作成するそうです。

札幌平岸(北海道)、仙台育英(宮城、東北)、滑川(埼玉、北関東)、国府台(千葉、南関東)、東京学館新潟(新潟、中部北陸)、高田(三重、東海)、伊吹(滋賀、近畿)、鳥取東(鳥取、中国)、三島(愛媛、四国)、大宰府(福岡、九州山口)

春のセンバツ 出場36校決定!!

 

95回記念選抜高校野球大会の選考委員会が先月27日に開かれ、例年より4校多い出場校36校が選ばれました。出場校は以下の通りです。

【北海道地区】1

 クラーク国際…2年連続2回目

【東北地区】3

 仙台育英(宮城)…2年ぶり15回目、東北(宮城)…12年ぶり20回目、能代松陽(秋田)…初出場

【関東・東京地区】7

 山梨学院(山梨)…2年連続6回目、専大松戸(千葉)…2年ぶり2回目、健大高崎(群馬)…2年ぶり6回目

 慶應(神奈川)…5年ぶり10回目、作新学院(栃木)…6年ぶり11回目、東海大菅生(東京)…2年ぶり5回目

 二松学舎大付(東京)…2年連続7回目

【北信越地区】2

 北陸(福井)…34年ぶり2回目、敦賀気比(福井)…3年連続10回目

【東海地区】3

 東邦(愛知)…4年ぶり31回目、常葉大菊川(静岡)…10年ぶり5回目、大垣日大(岐阜)…2年連続5回目

【近畿地区・明治神宮大会枠】7

 大阪桐蔭(大阪)…4年連続14回目、報徳学園(兵庫)…6年ぶり22回目、智辯和歌山(和歌山)…3年ぶり15回目

 龍谷大平安(京都)…4年ぶり42回目、履正社(大阪)…3年ぶり10回目、彦根総合(滋賀)…初出場

 社(兵庫)…19年ぶり2回目

【中国・四国地区】6

 広陵(広島)…2年連続26回目、光(山口)…初出場、鳥取城北(鳥取)…2年ぶり4回目

 英明(香川)…5年ぶり3回目、高松商(香川)…4年ぶり28回目、高知(高知)…2年連続20回目

【九州地区】4

沖縄尚学(沖縄)…9年ぶり7回目、長崎日大(長崎)…2年連続4回目、海星(長崎)…7年ぶり6回目

大分商(大分)…3年ぶり7回目

21世紀枠】3

 石橋(栃木)…初出場、氷見(富山)…30年ぶり2回目、城東(徳島)…初出場

 

組み合わせ抽選会は310日、大会は318日に開幕です。

春のセンバツ 入場行進曲はback numberの「アイラブユー」に

95回記念選抜高校野球大会の入場行進曲は、ロックバンドback numberの「アイラブユー」に決定しました。NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の主題歌になっている楽曲です。

また、野球の未来を担う子どもたちができるだけ気軽に甲子園で野球を見られるように、子ども料金を改定することも発表しています。一、三塁側の子ども指定席が100円値下がりして1200円、外野席に子ども料金を新設して100円となります。

出場校を決める選考委員会は、今月27日に行われる予定です。

2023年 主な大会日程

2023年に予定している高校野球の主な大会日程は以下の通りです。

 ■318日~31日 第95回記念選抜高校野球大会

 ■3月~6月 春季大会

 ■8月 第105回全国高校野球選手権大会

 ■8月~11月 秋季大会

 ■107日~17日 特別国民体育大会(燃ゆる感動かごしま国体)

 ■1115日~20日 第54回明治神宮野球大会

ページトップへ